女がかわいく、健康で、開運するハッピーライフ「天使のウィンク」

女性がよりキレイで可愛く&健康で、開運を高めるためのヒント、ノウハウ、ルール、マナー等情報や雑感をお知らせしています。

スポンサーリンク

挨拶は「あ・い・さ・つ」の基本を身に着けて会話美人になろう! 「先手必勝」、「語先後礼」ってな~に?

あ・い・さ・つ、挨拶の基本を覚えて会話美人になろう

 

挨拶を気持ちよくできる人が「できる会話美人」(ビジネスマナー)


 経験から断言できることは、社員の挨拶がしっかりとできている会社は、
やはりレベルの高い仕事をしています。


なぜなら挨拶というのは相手を意識するという気配りの第一歩だからです。
「今日もよろしく」という社員同士の円滑な人間関係が、まず挨拶に表れます。


よく「挨拶ができないやつは仕事ができない」と言われるのは、挨拶ができない人は
気配りができないと思われるからなのです。

 

あいさつは気配り、心遣いなり。

 

★「語先後礼」(分離礼)
挨拶は、言葉が先、お辞儀が後という「語先後礼」が基本です。


分離礼


「おはようございます」と言ってから、お辞儀をすることです。

先言後礼(せんげんごれい)とも言います。 

先に言って、後で礼をする、という意味です。

 

語=「言葉」が先で、礼=「お辞儀」が後、と言う意味です。言葉と同時に、お辞儀をしてしまうと・・・

1. 言葉が相手に届かず、床に言っていることになる
2. アイコンタクトができない
3. ただ頭下げているという印象を与えかねない
4. 笑顔を相手に向けられない

歩きながら、喋りながらではなく、一度止まってお辞儀すると、とても美しく好感が持てます。廊下、通路、ビル内で、街の中で、公共の場で。その先には「信頼」という関係性が築けるのです。

例えば、他社を訪問した時に「失礼します」と言って注意を引きつけてから、
お辞儀をすれば、ちょうどお辞儀をしているところが目に入るのです。


こうした基本が身に付いているかどうかで、こちらに対する印象は大きく変わります。

 

本来、二つの動作を一緒にやること(つまり礼の場合は同時礼)は失礼に当たります。少し極端な礼ですが、目上の方に対して歩きながらあいさつはしませんよね。

 

その場で足を止め、一礼を行うかと思いますが、これと同じことです。(もし、足を止めずに歩きながらあいさつされている方がいましたら、失礼にあたりますのでご注意を。)


礼をしながらしゃべる、ということも二つの動作を同時に行うこととなるため、厳密には失礼に当たります。あまり気にする人はいないのが現状かもしれませんが。

 

『語先後礼』とは、挨拶言葉を言いながらお辞儀をするのではなく、すべて言い終わってから初めて礼をする「分離礼」とも言われるやり方です。

 

しっかり相手の目を見ながら「初めまして。よろしくお願いいたします」まで言い終ってから、ピシッと1度だけお辞儀をする、という訳です。こうすることでビジネスへの自信や誠実さが伝わり、印象がグッと変わりますので、名刺交換の折にぜひ取り入れてみてください。


◆「あ・い・さ・つ」・挨拶の基本の覚え方(語呂合わせ)
挨拶の基本は先に紹介した「語先後礼」の他にもいくつかあります。
私はこれらのコツを、次のように「あ」「い」「さ」「つ」とひらがなに直して覚えましょう。


・あ…明るくすること、

挨拶は何より、明るくハキハキとすることが大事です。元気のいい挨拶は自分と相手に
活力を生みます。また、相手の心を開き、関係を近づけるきっかけにもなるものです。


挨拶する時には必ず相手の目を見るようにします。
「あなたに挨拶をしています」というシグナルになるのです。そこからお辞儀をしてから、また目に戻ります。


・い…いつでもすること。

その時の気分によって、挨拶をしたりしなかったりとムラっ気のある人もいます。
ですが、これでは意味がありません。意識的に欠かさず行なうようにして、習慣にすることが何より大切です。


・さ…先にすること。

挨拶は先手必勝です。挨拶するべき相手が目に入ったら、自分からすすんで挨拶をするようにしましょう。


・つ…続いて言葉を添えること。

例えば「おはようございます」だけですませるのではなく、「昨日はありがとうございました」など、
できるだけ何か言葉を添えるようにしましょう。それだけで、挨拶を単なるルーティンワークではない、
心のこもったものにすることができます。

 

「おはよう、天気になったね」


ここがキーポイント!
挨拶のコツは㋐明るく、㋑いつでも、㋚先に(先手必勝)、㋡続いて!


覚えておこう!10大挨拶言葉
おはようございます
いらっしゃいませ
かしこまりました
少々お待ちくださいませ
お待たせいたしました
申し訳ありません
失礼いたしました
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
いつもお世話になります

 

ポイントプラスα
●挨拶はそっと
相手の心をそっと優しく、ノックしましょう。荒々しいと心を開いてくれないかもよ。

●あいさつは小まめに
「ただいま戻りました」「後ろ失礼いたします。」「どうぞお先に」「お先に失礼いたします」

●個人名を添えて「高橋さん、おはよう」

●「ここ空いてますか」「はい、どうぞ」(ハイだけではなく、どうぞも加える)

●相手の目を見て、笑顔で語気は弱めに「こんにちヮ」

●笑顔と笑声を添えて
「笑顔のポイント」は・・・?
☆ 口角が上がっていること、声は半音上げる
☆ 頬の位置が高くなっていること
☆ 白い歯が見えていること
☆ 目が三日月型になっていること

笑顔のコツはハワイにいる気分で「ワイキキワイキキワイキキ」と何回も言ってみましょう。

あなたの行動そのものが、あなたの表現力。ご自身が持っている表現する力を、是非、目の前の方に届けてください♪それが「美しく、えがおの大人として生きる」ための近道です


※挨拶をしない人への必殺技
毎日、会うたびごとに相手が、挨拶をするようになるまで根気良く、挨拶をし続ける

◆お辞儀の角度
お辞儀は頭を下げる角度によって、会釈、中礼、最敬礼に分かれます。
シーンによって使い分けます。


会釈は人とすれ違った時、部屋から出たり入ったりする時などに使う軽い礼。
中礼は上司やお客様に対して行なう一般的な礼です。
最敬礼は、自分よりかなり目上の人(役員クラスの人など)に挨拶する時や冠婚葬祭の際に
使う最もていねいなお辞儀の仕方です。


ここがポイント!
挨拶は言葉が先で、お辞儀が後!


きれいに見せるお辞儀の仕方 ワンポイントマナーレッスン22-日本サービスマナー協会

美しいお辞儀の3つのポイント

1.一直線

2.相手の目を見る

3.リズム


礼の仕方は3種類!
①会釈(15度)→すれ違った時の軽い挨拶/入退室の際
②中礼(30度)→一般的な挨拶
③最敬礼(45度)→よりていねいな挨拶/感謝、お詫びなど

スポンサーリンク  

女優の波瑠、ギタリストの村治佳織、モデルの畠山愛理らが『第46回 ベストドレッサー賞』受賞

ファッション性や話題性に富んだ人に贈られる日本メンズファッション協会主催の『第46回 ベストドレッサー賞』の授賞式が29日、都内で行われ、「芸能部門」を女優の波瑠(26)、歌舞伎俳優の尾上菊之助(40)が受賞した。

 


波瑠さん菊之助さんら受賞 ベストドレッサー賞

 1972年よりスタートした同アワードは、今年で46回目を迎えた。マスコミ、歴代受賞者によるアンケート結果と、選考委員会による最終審査をもとに各分野から受賞者を決定する。

 オーダメイドしたというワンピース姿を披露し「とてもうれしいですけど、身に余る賞で光栄です」と波瑠。ファッションの質問から、買い物事情に話題が及ぶと「普通に買い物をしていても騒がれないタイプです。でも最近はネットが多いかな」と話し、「今後は面白い大人になりたい。つまらないよりは、面白い方が大人はカッコいい。お芝居にしてもありきたりなキャラクターではなく、挑戦的な役で多面性を出していきたい」と力強く話した。

 「初日と千秋楽は基本的にスーツ」と話し、この日もビシっとしたスーツ姿で登壇した菊之助は「劇場に入るといろんな役を演じる。洋服は自分をニュートラルにしてくれる存在ですね」と笑顔で話し、記念品を受け取っていた。

 そのほか、今年は「経済部門」をワコールホールディングスの塚本能交社長、「学術・文化部門」をギタリストの村治佳織、「スポーツ部門」をスポーツキャスターでモデルの畠山愛理が受賞した。

◆波瑠、W受賞に喜び
同賞の芸能部門とウールマーク賞2017のW受賞となった波瑠は、受賞の感想を聞かれると「すごく嬉しいです。身に余る賞で光栄です」と喜び。

登場時にレッドカーペットを歩いた感想については、「フカフカしていてこけそうでした(笑)」と茶目っ気たっぷりに笑った。

◆“世界に1つ”の特別な衣装で登場
この日の衣装はウール100%のオーダーメイドだそうで「世界に1つしかない服を着させていただいているので、すごく嬉しいです」とにっこり。着心地を聞かれると「ぴったりフィットする服は気持ちいいので、安心感があります」と語った。

オフのときはどんな格好をしているのか尋ねられると、「大した格好はしていないです」と言って笑いを誘い、「Tシャツや、冬であればニットのものにジーンズだった「Tシャツや、冬であればニットのものにジーンズだったり、仕事柄、現場に行ったら着替える仕事なので、脱ぎ着しやすくて、着心地がいい服を着ています」と回答。

続けて「その季節季節でお気に入りの服があるとずっとそれを着て、夏のTシャツとかだと洗濯をし過ぎて、首クタクタになって、そろそろ(着るのを)やめようかなと思ってやめます(笑)」とプライベートでの様子を覗かせた。

洋服を買いに街に出ることはあるのか聞かれると「最近はほとんどネットで(笑)」と打ち明け、司会者から「街に出たら騒ぎになりますもんね」と投げかけられると「普通に買い物とかしているんですけど、全然騒がれないです」と笑顔を見せた。

◆目指すは“面白い大人”?目標語る
また波瑠は「あまり先のことを考えるのは得意ではない」といい、「こういう風になりたいなとか、未来の想像をするのが苦手で、“今とりあえず頑張ります!”みたいな感じです(笑)」とコメント。

どんな大人になっていこうと思っているか尋ねられると、「いろんな面を持っていたいなと思います。お芝居にしてもありきたりなキャラクターではなく、挑戦していきたいですし、そこにも多面があると面白いかなと思います」と目を輝かせた。

◆1年を振り返るやり残したことは?
今年1年については、「いろんな現場に行かせていただいて、いろんな経験をしましたけれども、去年、一昨年と変わらず、人に支えてもらっての1年だったなと思うので、あと1ヶ月もちゃんとその感謝を返して行けるように、仕事も頑張っていきたいなと思います」と回顧。

漢字1文字で表現するようお願いされると、「“遠”ですね。今年の作品は東京から遠く離れることが多かったのと、映画の撮影で丸々ひと月熊本県にいたりとか、刑事もののドラマが続いたりして。そうすると事件現場って都内では難しいので、すごく遠くに行ったりして、“暑い中、遠くにたくさん行ったなあ”ってイメージです」と撮影エピソードを披露した。

さらに、今年やり残したことは「もっと人に会えばよかったなって。また仕事仕事で終わってしまいそうなので、ちょっと後悔しています」と明かした。

◆「第46回ベストドレッサー賞
このほか、株式会社ワコールホールディングス代表取締役社長の塚本能交氏(政治・経済部門)、ギタリストの村治佳織(学術・文化部門)、歌舞伎役者の尾上菊之助(芸能部門)、スポーツキャスター・モデルの畠山愛理(スポーツ部門)が受賞した。

また『第6回渋谷ストリート・ベストドレッサー賞』を受賞した“れいぽよ”こと土屋怜菜(渋谷部門)、菅沼ゆり(原宿部門)も出席した。


★波瑠
波瑠(はる、1991年6月17日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。東京都出身。ホリエージェンシー所属。


座右の銘は、「一視同仁」(すべての人を差別なく平等に愛すること)。

身長 164 cm
血液型 O型
職業 女優・ファッションモデル
ジャンル 映画・テレビドラマ・CM
活動期間2004年 -

◆人柄・人物
趣味は絵を描くこと、ドライブ、お風呂、映画鑑賞など。映画鑑賞は、高校卒業後、女優活動に専念できる環境になるも、一時的に仕事がない状態となった際に、何か資格を取ったりしようか悩むも、逃げ道を作ったらダメと考え、お芝居の勉強も兼ねて月に30本ペースで映画を見ることを始め、それから映画好きとなった。
漢字検定2級の資格を持っている。中学3年生のときに取得した。
高校は女子校に通っていた。
周りからは、「サバサバしている」「男前」と言われることが多い。
カニの着ぐるみを被っている写真やブタ鼻やつけ鼻とつけ髭をしている写真をブログにアップするなどお茶目な一面もある。

◆主な作品
映画
マリア様がみてる
『流れ星が消えないうちに』
『がじまる食堂の恋』

テレビドラマ
『おそろし〜三島屋変調百物語』
『あさが来た』
『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』
『お母さん、娘をやめていいですか?』
あなたのことはそれほど

◆受賞
2016年 第88回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞『あさが来た』
2016年 第5回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 主演女優賞(『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』)
2016年 東京ドラマアウォード 2016 主演女優賞(『あさが来た』)
2017年 第41回エランドール賞 新人賞
2017年 第93回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞あなたのことはそれほど
2017年 第46回ベストドレッサー賞 芸能部門

◆波瑠オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/horiagency-haru/

スポンサーリンク  

「生まれ変わったら、幸せになりたい」「今でしょ」、生まれ変わるのは。「気付いた時」が「始める時」

「生まれ変わったらきれいになりたい、美人になりたい」

「生まれ変わったら、幸せになりたい」

と思っていませんか。

 

「今でしょ」、生まれ変わるのは。

 

生きているうちに生まれ変わりましょうよ。

 

失敗を悔やむより、大切なのは「今知ってよかったわ」と思うことです。

プラス発想の基本は「今、知ってよかった」と思うことなのです。

 

 

もし30歳の今、気付かなければ「暗い色の服がどれだけ良くないか」を知らないまま、暗い色の服を着続けて、80歳になった時その理由を知ることになったかもしれません。

 

 11月29日はいい服の日。

 

 でも今、知ることができたおかげで、これから先の50年間は暗い色の服を着ないで明るく、幸せに過ごすことができるのです。 

 

ほら、今知ってよかったじゃあ~りませんか。

 

こんな風に、常に「今、知ってよかった、これから先を良くしていこう。と思うことがプラス発想の基本です。

 

失敗したり、衝撃的なことを知ったり、トラブルが起こったとしても、「今このタイミングで、起きた、知ったからここから先は同じ失敗を繰り返さずに済む」

「ありがとう」。とプラスにとらえればいいのです。

 

「気付いた時」が「始める時」です。

過去を後悔するよりも、「現在と未来」に目を向けましょう。

過去にとらわれず、「今気づいたこと」を未来に生かしましょう。

 

映画「風と共に去りぬ」のラストシーンで

"Frankly,my dear,I don't give a damn."(俺には関係ない)と
レットに突き放された後
ラストシーンでスカーレットは、「そうよ、タラに帰りましょう。帰ってから、レットを取り戻す方法を考えましょう。」と言い
After all, tomorrow is another day. で幕を閉じます。

 

映画「風と共に去りぬ」のラストシーン


GWTW - Vivien Leigh - '...tomorrow is another day...'



"After all, tomorrow is another day."
風と共に去りぬ」の最後のシーンで涙を拭きながらスカーレット・オハラに扮するビビアン・リーが最後に言うセリフです。


日常でも場面によってはいろいろな邦訳が当てはまります。

・「明日という日がある」
・「明日は新しい一日だわ」
・「明日は明日の風が吹く
・「今日で悲しみは終わり、明日は何とかなるでしょ」
・「明日になればまたチャンスはあるさ」
・「明日に望みを託して」
・「望みはあるわ、 また明日が来るんだもの」(DVD邦訳)
・「明日という日があるわ。希望を持って生きて行こう」

 

"Tomorrow is another day."という科白をスカーレット・オハラに扮するビビアン・リーは力をこめて言い放っています。そしてスカーレット・オハラの目が輝いています。

私には、「明日は明日の風が吹く」という他力本願的な邦訳ではなく、自分で自分を鼓舞しているセリフに聞こえます。

そこで私訳としては「タラという土地が有るじゃない。(明日という日があるわ)タラに希望を持って生きて行こう」という積極的な訳で「明日という日があるわ。希望を持って生きて行こう」というのが最適だと思います。

更にスカーレット・オハラの強い性格を考えてもっと積極的に「明日という日は今日より必ずいい日にしてみせるわ」というように私は邦訳しています。

 

11月29日は「おいしい肉」と「幸福な気持ちになれる和菓子」を食べ、「ピンクの花柄の洋服」を着て街を闊歩しましょう。

 

●『いい肉の日』
全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。


●『いい服の日』 : 
「いい(11)ふく(29)」の日。
日本を代表するユニフォームアパレルメーカーで、岡山県岡山市に本社事務所を置く株式会社トンボが制定。「良い(いい)服」とは何かを問い「良い(いい)服」を作るために必要なことは何かを考える日。日付は11と29で「良い(いい)服」と読む語呂合わせから。


☆彡毎月29日は
●『ふくの日
総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。

スポンサーリンク  

一粒万倍日、天赦日、鬼宿日とはどんな日?

一粒万倍日、②天赦日、➂鬼宿日とは吉日の一つです。

 

これから結納、結婚、入籍、慶事、等の予定がある方はできれば頭の片隅に置いておいたほうが良いでしょう。

 

一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることを表しています。

一粒万倍とは、わずかな元手から多くの利益が上がることのたとえ。また、わずかなものでも無駄にしてはいけないという戒めでもある。



"手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむ"とされ、新しい物事をスタートするにはもってこいの日。

この吉日は月に4~7回あるので、「大安」や「寅の日」「天赦日(てんしゃにち)」など他の吉日と組み合う事も多いのが特徴です。

そのような日には、一粒万倍日の効果が倍増するとも言われています。逆に、仏滅などの凶日と重なったら半減してしまうようです。

 

◆一粒万倍日に行うと良いとされている事
新しい事をスタートするのに最適
開業
仕事始め
種まき
お金の支出に関する事(出資など)
結婚
祝い事
銀行口座の開設
宝くじの購入 など

◆一粒万倍日に行うと良くない事
苦労の種が万倍にも膨らんでしまう
借金など人から物を借りること

 

☆彡一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。


②「天赦日」(てんしゃにち てんしゃび)2017年12月3日
「てんしゃにち」か「てんしゃび」と読みます。
天赦日は日本の暦の上で一番良い吉日とされています。
意味としては、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日で、最上の大吉日。
天赦日にのみ「万(よろづ)よし」と言われています。
天赦日は一粒万倍日と違って、年に5〜6回しかない開運日となっています。
吉日としては、天赦日と一粒万倍日が重なった日が一番良い吉日と言えます。

天赦日に行うと良いとされること
結婚、結納、入籍、慶事
出生届
引っ越し
開業
財布の新調
今まで躊躇していた事を始める
(好きな人に告白とか!この日に初めて出会った人は自分にとって大切な人かも!?)

 

鬼宿日(きしゅくにち)
暦注の一。二十八宿の鬼宿にあたる日。最吉日で、婚礼以外は万事に大吉とされる。

 

鬼が居ない!今のうちに!
鬼宿日二十八宿の鬼宿にあたる日のことです。この日は鬼が宿に居て出歩かない日とされるため、様々なことを行うのに良いとされる大開運日となります。当然、お財布や金運アイテムの使い始めにもお薦めです。

 

結婚関係だけはNG!


婚礼関係(結婚式、結納、入籍)だけはしてはいけない日とされることから、「万(よろづ)よし」とはなりません。何故この日が大吉日(大開運日?)となったのかというと、お釈迦様の生まれた4日8日(中国暦)が鬼宿日であったという説に由来します。しかし一方で、インドでは陰暦の4月15日に生まれたとされており、陰暦では28日で月の周期が一周しますので、毎月15日が鬼宿日として定着しています。七五三を11月15日に行うのもこの名残です。現在の暦では、ほぼ毎月1回、年間で12~13回鬼宿日が訪れます。


二十八宿(にじゅうはっしゅく)とは、天球における天の赤道を、28のエリア(星宿)に不均等分割したもの。二十八舎(にじゅうはっしゃ)ともいう。

 

またその区分の基準となった28の星座(中国では星官・天官といった)のこと。中国の天文学占星術で用いられた。江戸時代には二十八宿を含む多くの出版物が出され、当時は天文、暦、風俗が一体になっていたことが、多くの古文書から読み取れる。


28という数字は、月の任意の恒星に対する公転周期(恒星月)である27.32日に由来すると考えられ、1日の間に、月は1つのエリアを通過すると仮定している。

大安
陰陽道(おんみょうどう)でいう六曜の一つ。旅立ち・移転・開店・結婚など、万事に吉とする日。暦注の一つで大安日。大吉日。大安吉日。

 

万事大吉で,成功しないことはないという。大安吉日に結婚式を行うことは,友引の日に葬式を行わないこととともに,現在最も広く受け入れられた習俗となっている。

 

暦注【れきちゅう】暦本に記載される諸種の注記


※不成就日
全てのことが凶となる日。
不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、選日の一つである。


何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになる。


☆彡2017年 これからのカレンダー
11月30日 一粒万倍日
 
12月1日  大安&一粒万倍日 良いパワーがいっぱい

12月3日  天赦日

12月7日  大安 不成就日

12月13日  大安

12月14日  一粒万倍日

12月15日  一粒万倍日・鬼宿日・不成就日

12月18日  大安

12月22日  不成就日

12月24日  大安

12月30日  大安 不成就日

スポンサーリンク  

背筋が伸びると美人に見える。姿勢と歩き方を変えるだけで人生が変わる!

背筋が伸びると健康になり、美人に見える。

 町中でよく目を凝らしていると、凛として美しく歩いている人を見かけますね。

モデルさん?、バレリーナ?いいえ普通のOLさんです。

顔の作りは普通なのに、とても美人に見えますね。

 

背筋を伸ばし、目線を上げるだけで、心が変わり、やがて人生が変わります。

 体の形を作ってみると、思考も変わります。

 

胸を斜め45度に向け、肩をしっかり後ろに引きながら胸を張りましょう。お腹を3センチ引き上げ、目線を上げましょう。

 

自分はモデルで今ランウェイにいると思ってみましょう。

参考ビデオ


ウォーキング・レッスン 美しくて 疲れない 歩き方

ウォーキングレッスンを重ねるごとに猫背だった丸い背中がどんどんまっすぐになっていきます。

やがてマイナス思考がプラス思考へと変わり、ポジティブ発想になります。

 

体と心はそれほど密接な関係にあるのです。

参考ビデオ


正しい歩き方と悪い歩き方の徹底比較 ウォーキングレッスン(東京)銀座 松原永美里

悪い歩き方は猫背で疲れやすくなり、足が太くなりやすい。

 

正しい歩き方は

①疲れにくい。

②美脚になる。

➂かっこよく美しくなり、印象が良くなる。(もて女になる?)

スポンサーリンク  

言葉の力学とプラス思考、ポジティブ発想の勧め

☆彡言葉の力学とプラス思考、ポジティブ発想の勧め

日常会話の中で「AだけどBだ」。という場合、言葉の力学では前者Aは1(絶対値)、後者は2(絶対値)という力学が成立します。

 

話し手の主題はBにある(Bを言いたい)からですネ。

 

更にプラス思考、マイナス思考によって±(プラスorマイナス)が付くことになります。


例文を上げておきます。


例①

「彼は短気だけど優しいのよね⤴」。という場合、「短気」はマイナス言葉で前者となるので-1(マイナスイチ)、優しいはプラス言葉で後者ですから+2(プラスニ)合算すると-1+2=+1となりプラス1でトーンも上がり、褒めているのでポジティブ発想です。

 


例②

「彼は優しいけど短気なのよね⤵」。となると、「優しい」はプラス言葉で前者ですので+1(プラスイチ)、「短気」はマイナス言葉で後者ですので-2(マイナスニ)となり合算すると+1-2=-1となりマイナス1でトーンも下がり、けなしているのでネガティブ発想になります。

「算数は得意じゃないから難しいわ」。

 

でも安心してください。

 

主語を褒めたいという気持ち(発想)さえあれば人は必ず例①を使うという思考回路に入っていきます。

 

キレイに生きていくならば例②構文は使わずに、必ず例①を使い、主語を褒めるようにしましょう。

 

 脳科学の研究によると、褒められた人は幸せホルモンが30%増えるそうです。

そして驚くべきことに、ほめた人は70%も幸せホルモンが増えるといわれています。

褒めるチャンスを逃がすのは、幸せになるチャンスを逃しているのと同じことなのです。

幸せになる為に、今すぐ、実践しましょう。

 

オードリーヘプバーンが子供たちに言い聞かせた言葉があります。


オードリーヘップバーン 美しい名言集

『美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。』

 

For beautiful eyes, look for the good in others; for beautiful lips, speak only words of kindness; and for poise, walk with the knowledge that you are never alone.

 

オードリーヘプバーンがあんなに美しいのは「褒めるという生活術」を身に着けていたからなんですね。

 

今から人に会ったら必ず褒めましょう。

 

短いたった一度の人生なんだもの楽しまなくっちゃ~。

 

他人を幸せにし、自分自身が幸せになる為なのですから。

スポンサーリンク  

「スイマセン」と云うのはやめて、ツキを呼ぶ魔法の言葉「ありがとう」を使いましょう。

あなたは普段、「スイマセン」という言葉が口癖になっていませんか。「ありがとう」という言葉をよく口に出せますか。 

コミュニケーションが不得意な人ほど、自分のことを卑下して、すぐに「すみません」という言葉を多用しがちです。 

今日は「スイマセン」をできるだけ「ありがとう」に置き換えてキレイな生き方をしてみましょう。 

「ありがとう」はツキを呼ぶ「魔法の言葉」なのです。

 

お茶を出してもらって「スイマセン」、コートを預かってもらって「スイマセン」、ありがとうの代わりに「スイマセン」はよしましょう。

この言葉から感謝の気持ちは伝わりません。

お店の人を呼ぶときにも「すいませ~ん」ではなく、「お願いしま~す」と言いましょう。

 

又、ビジネスで何か人に頼みごとをしたとき。

「忙しいのにすみません」。このように謝ってはいませんか。
「忙しいのに、ありがとうございます」

こう言った方が相手も快く協力してくれるのではないでしょうか。

 

ほかにも、訪問したオフィスでお茶を出されたら、出してくれた人に対して「すみません」ではなく「ありがとう」と伝えてみましょう。

 

恐縮して「すみません」ばかり言うと、相手にも緊張を強いることになります。

他人が自分の願いを聞いてくれたり、何かをしてくれたシーンでは「ありがとう」はちょっと意識すれば、すんなり言えると思うのですが、難しいのは「NO」を言われたときや、自分から断らなければいけない場面です。

 

「悪いけど、あの仕事、御社にはお願いできなくなっちゃったよ」と言われたとします。
その場合、
「そうですか、残念です」だけでなく、そのあとに続けて
「検討して頂き、ありがとうございました」と
最後にありがとうやうれしい気持ちを伝えて締めくくりましょう。

 

友人から電話がかかってきて
「今日の約束、急に行けなくなっちゃって」と言われたときも同じ。
会話の最後に「連絡してくれてありがとう」と、電話を切ればいいのです。

プラス思考の言葉だけでコミュニケーションをとるように心がけましょう。

人間の脳は一日に7万回も無意識のうちにマイナス思考を繰り返しているといわれています。


自分から「NO」を言うときにも意識的に「ありがとう」をいう。
また自分から「NO」をいわなければいけないときにも、「ありがとう」と言おうと意識して準備すれば言えるものです。

 

例えば相手からの誘いを断る場合には、

「大変申し訳ないのですが、その日は先約がありまして……」

と言ってしまいがちですが、その場合にも

「残念ながら…。誘っていただきありがとうございます!」と、NOと言っても最後に「ありがとう」と言えばいいのです。

 

このように意識的に「ありがとう」を言うことで、他人に対して肯定的な反応をどんどん出すことになります。


ありがとう - いきものがかり


すると他人からも肯定的な反応が返ってくるようになります。プラスにはプラスが返ってくるものなのです。

 

これこそが会話がうまくいく法則です。

相手はあなたと話すと気持ちが明るくなってまたあなたと会いたい、話したいと思う様になります。

 

逆に「ありがとう」が言えない人はいつも不機嫌です。


そういう人は、他人から何かしてもらったり、素敵なハプニングが起きても、そのことに気づきません。それどころか、不満探しばかりをしています。

 

プラスへの視点、つまりプラスの感受性を持たない限り、プラスを受け止めることはできないのです。

 

 

プラスの感度を上げるために、今日は意識して「ありがとう」を言ってみましょう。

 

「ありがとう」を何度も言っているうちに、だんだん「自分はたくさんのヒト、モノ、コトに恵まれていることが実感でき、感謝の気持ちで有難いと思えるようになるはずです。

 

プラスの感度が高くなれば、それだけ、自分の心がプラスに満たされて、幸せなココロになるはずです。

 

 


「スイマセン」はやめてツキを呼ぶ「魔法の言葉」「ありがとう」を使い、キレイな生き方をしましょう。

スポンサーリンク  
スポンサーリンク