女がかわいく、健康で、開運するハッピーライフ「天使のウィンク」

女性がよりキレイで可愛く&健康で、開運を高めるためのヒント、ノウハウ、ルール、マナー等情報や雑感をお知らせしています。

スポンサーリンク

12月13日 年の暮れなのになぜ「事始め」なの?

12月13日を「事始め」といい、この日には昔から「煤払い」をする習慣がありました。

 

年の暮れなのになぜ「事始め」というのかというと「事」とは「祭事」つまり「正月」をさします。

 

「正月を迎える準備を始める日」という意味なのですね。

 

昔は、この日から「年神様」を迎える用意を始め、門松用の松や竹、雑煮を炊く薪など、正月に必要な木を山へ採りに行くという習慣があったのです。

 

「煤払い」(煤掃き)も事始めの一つで江戸時代のころから十三日には家族総出で大掃除をする習わしになっていました。

 

昔は電気がありませんでしたので、煮炊きに薪を使っていたのです。

 

したがって壁や天井に煤が付いたのです。

 

「煤払い」は単に大掃除をするというだけではなく、祭りや行事の前に身を清めると同時に、一年の間にたまった汚れを落として、清浄な場所に年神様を迎えようとしたのです。


www.youtube.com

 

「煤払い」が終わると神様に団子や餅をお供えをし、この日掃除がすんだあとに入る風呂を「煤湯(すすゆ)」と言いました。

 

各地のお寺や神社でも十三日に煤払いをしますが、京都の東本願寺西本願寺の盛大な煤払いは12月20日に行われているようです。

 

今年一年いいことがあった人は年神様にお礼の意味を込めて、またついてなかった人は来年こそはいい年になりますようにとお祈りをしながらほんの少しでも掃除をしましょう。

 

最低でも玄関とトイレはピカピカに磨いて年神様をお迎えしましょう。

 

★年神様とはその家を守り、福を授けてくださる神様のことです。盆と正月に高い山の方から下ってこられます。


www.youtube.com

 

よいお年を♪~

 

少女の様に天真爛漫に、コロコロと笑う女性は魅力的♪~

女性が最も美しく見えるときはいつでしょうか?

 

それはね、笑顔の時です。

 

美女のブスッとした顔よりも、個性的な女性の笑顔が愛されるのです。

 

ですので鏡で笑顔の練習をしましょう。

 

☆彡印象的な笑顔の作り方


www.youtube.com

 

私の好きな笑顔は少女の様に天真爛漫に、コロコロと笑う女性です。

 

素直に心から笑える女性はとても魅力的です。

 

毎日鏡の前であなたなりの百万ドルの笑顔を作ってみましょう。

 

そして次のように言ってみましょう。

 

「あなたっていつもきれいね」と。

 

キレイな人はより奇麗に、そうでない人はそれなりにきれいになります。

 

今日の格言「幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔だから幸せになるのだ

 

"笑う門には福来る"

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 

 

 

 

人間関係がうまくいくためのヒント?

世の中を見渡すと多くの人が「人間関係がしっくりいかない」「人付き合いがうまくいかない」といったことで悩んでいます。

 

その一方で「大勢から好かれている」「上司や同僚から好感を持たれ、後輩からも慕われている」という人もいます。

 

この違いはどこにあるのでしょう?

 

前者と違って後者は思考がポジティブだから?、明るくて朗らかだから?優しいから?

もちろんそれらも用品の一つであることには違いありません。

 

でもね~、周りの友人知人を見ていると、大勢から好かれるには共通点があります。

 

それは「ほめ言葉を多く口にしている」ということです。

 

ほめ言葉とは、相手を快適で楽しい気分にさせる言葉、自信と勇気を与える言葉、

存在感を高める言葉、生き方に誇りを持たせる言葉、心を和らげて、幸せな気分にさせる言葉です。

 

こうしたものを口癖のように用いているのです。

 

「他人から好かれる人は、言葉の使い方を知っている。ポジティブな言葉をできるだけ多く使いましょう。そうすれば人間関係は180度変わります。」

これは成功哲学研究の第一人者と言われたジョセフ・マーフィーの言葉です。

 

ポジティブな言葉の象徴ともいえる「ほめ言葉」を上手に使いましょう。

 

そうするとやがてあなたの対人関係はみるみる好転していくことでしょう。

 

☆彡人から好かれるヒント「ほめ言葉を多く口にしよう」

 

これにて、一件落着、めでたし、めでたし~。

 


人生は一度だけ、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は植西聡著 「だれからも好かれる魔法のほめ方」 より一部抜粋&加筆

 

 

東京大学1年の神谷明采さんがミス・キャンパスのグランプリに輝く!天は二物を与えた♪~

 全国のミス・キャンパスから日本一を選出する『MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021』が3月2日、都内で開催。東京大学1年の神谷明采(20歳)さんがグランプリに輝いた。

 


ミス東大が決定、超美女がミニスカ衣装で新体操!教養学部の1年生、神谷明采さん

 神谷さんは12部門のうち、グランプリを含む4部門を獲得。現在1年生のため、新型コロナウイルスに大きな影響を受け、学校に通うこともままならなかったが、1年生の最後に大輪の花を咲かせた。

 

神谷さんは2000年4月19日、埼玉県出身、20歳。教養学部文科2類1年で昨年11月に「ミス東大コンテスト2020」でグランプリに選ばれた。なお、ミスリゼウォーク賞、Heather賞、テレビ朝日アスク賞も受賞し、4冠となった。

 

「たくさん方に応援していただいた。4月とかは誰にも知られていなかったのに、ここまで…。本当に感謝の気持ちです」と感慨。芸能界について問われると「いろいろ新しいことに、芸能界も含めて挑戦できたら」と意欲を見せていた。

 

 WEB投票などによる全国予選審査を通過した10人が出場。グランプリには、特別協賛の医療脱毛専門院リゼクリニックから「全身脱毛30万円相当」「テレビCM出演権」「賞金100万円」が贈呈される。

 同コンテストは、全国の大学で2020年度に開催されたミスコンテストにてグランプリ・準グランプリを受賞した人のみ出場できるコンテスト。

 

表彰式には、お笑いコンビのNON STYLE石田明井上裕介)、『MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2008』グランプリでもあるフリーアナウンサー高見侑里がMCを務めた。ゲストには『MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2016』グランプリで、モデル・ブランドディレクターとして活躍している山賀琴子が登場した。

 

 同コンテストの過去出身者には、杉浦友紀NHKアナウンサー)、伊藤弘美フリーアナウンサー)、福田萌(タレント)、山形純菜(TBSアナウンサー)、西澤由夏(ABEMAアナウンサー)、山賀琴子(モデル)、海老原優香(フジテレビアナウンサー)、楫真梨子(ファッションエディター)、伊藤愛真(タレント)、黒口那津(タレント)、福地礼奈NHK福岡アナウンサー)らがいる。

 

◆「MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」受賞者一覧
仲間由依さん、小川奏さん、神谷明采さん、山本瑠香さん、松本美紅さん、木原渚さん(C)モデルプレス
仲間由依さん、小川奏さん、神谷明采さん、山本瑠香さん、松本美紅さん、木原渚さん(C)モデルプレス
グランプリ:神谷明采(東京大学教養学部文科2類1年)
準グランプリ:小川奏(学習院大学文学部3年)・山本瑠香関西学院大学経済学部2年)
審査員特別賞:松本美紅(関西学院大学商学部3年)・木原渚(同志社大学経済学部2年)・仲間由依(立命館大学情報理工学部2年)
ミスリゼウォーク賞:神谷明
ミスリゼクリニック賞:山本瑠香
フジテレビアナトレ賞:仲間由依
ミスコレ賞:加藤千絢(関西大学社会安全学部2年)
mysta賞:木原渚
Heather賞:神谷明
Now me.by RUNWAY channel賞:松本美紅(関西学院大学商学部3年)
La Crème au beurre賞:犬塚花菜子(桜美林大学芸術文化学群2年)
ANNIVERSAIRE賞:木原渚
テレビ朝日アスク賞:神谷明

MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」ファイナリスト
MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」表彰式(C)モデルプレス
MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」表彰式(C)モデルプレス
小川奏(学習院大学文学部3年)
三谷美優(日本大学経済学部2年)
山本瑠香関西学院大学経済学部2年)
加藤千絢(関西大学社会安全学部2年)
松本美紅(関西学院大学商学部3年)
木原渚(同志社大学経済学部2年)
犬塚花菜子(桜美林大学芸術文化学群2年)
亀川萌絵子(成蹊大学文学部3年)
仲間由依(立命館大学情報理工学部2年)
神谷明采(東京大学教養学部文科2類1年)

 

MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTESTとは

2003年度より開催され、今回で18年目を迎える全国のミスキャンパスの中から日本一のミスキャンパスを決めるミスコンテスト。

昨年度グランプリは西脇萌(日本大学)、準グランプリは松本楓加(成蹊大学)・森下花音(千葉大学)、審査員特別賞は中林奈々(立命館大学)・仲原舞子(東洋大学)・西尾ゆい(立命館大学)。過去出身者には杉浦友紀NHKアナウンサー)、伊藤弘美フリーアナウンサー)、福田萌(タレント)、山形純菜(TBSアナウンサー)、西澤由夏(ABEMAアナウンサー)、山賀琴子(モデル)、海老原優香(フジテレビアナウンサー)、楫真梨子(ファッションエディター)、伊藤愛真(タレント)、黒口那津(タレント)、福地礼奈NHK福岡アナウンサー)等がいる。

☆彡雑感

天は二物を与えた♪~

素敵な気配り美人を目指そう♪~

天使のウィンク

✱ 素敵な気配り美人を目指そう♪~

 

 人から良く思われたいという気持ちから離れ、人に喜んでもらいたいと純粋に思えるようになった時、その人は本当の意味で満足できる自分になれるのではないだろうか。

 

もしあなたが目指すなら「いい人」ではなく、「思いやりのある人」を目指すべきだ。

 人のことを思える人、つまり、「気くばりのできる人」。

 

気くばりのできる人は、見ていて美しい。若い人は気づいていないと思うが、年配の人は若い人がどれだけ気配りができるか、絶えず見ている。

 

「あの子はいいね。よく気が付く」どんなにニコニコ顔で応対しても、相手の気持ちに鈍感な人は、ただのいい子というだけだ。

 

 気配りのできる子は光っている。例えば電車の中で、網棚の荷物を取ろうとしていたら、「それ、取りましょうか」というる子は素敵だ。

 

 レストランで働く人の場合、お客が座りたい席に案内できる店員は気配りのできる素敵な人だ。

 

人と食事に行ったとき、相手に眺めのいい席を譲れる人も素敵だ。

思い遣りこそ最大の魅力。

 

特に人の上に立つ人は気配りも一流。

そういうことをさり気なく、できる人を見ると、この人は幸せになるなあと心の中で思う。

 

◆人にあげた幸せは何倍にも帰ってくるもの。

 

人は見ていないようでよく見ているものだ。自分を見ているといつもそう思う。

 

というのは、私も口には出さないが、いつも外で会う人を見ているからだ。

 

お店で働く人を看ては「あの子の笑顔はなんて素敵なんだろう。誰に対しても同じだわ」

 

「あの子は気が利かないな。ほら、お客さんが注文したがっているのに」

 

というように、絶えずチェックしている。

 

 時々、ものすごく気の利く子を見るとお婿さんを紹介してあげたい気分になる。

 

人の想いは見えないが、空気のようにその人を包む。そして、増々その人は輝く。

「見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ」星とたんぽぽより 金子みすゞ


 あなたの行動を誰かが見ている。

 

だから一番大事なのは、一生懸命にひたむきに生きることだ。

 

人から良く思われたいというやましい気持ちを捨て、自然体になった時、

 

初めて気配りのできる本当の意味での「素敵な人」になれるのではないだろうか。

 

人に幸せを上げるということは自分を幸せにすることになるのです。

 

一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 



以上は 松原惇子著 「ハッピーなわたしになる本」より一部抜粋&加筆



★松原 惇子
松原 惇子(まつばら じゅんこ、1947年 -)は、日本のエッセイスト、評論家。

埼玉県生まれ。昭和女子大学を卒業後、米国クイーンズカレッジ大学院でカウンセリングを学び、修士課程を修了。

大学卒業後には離婚を経験。留学を経て帰国すると周囲の友人は家庭を持っている中、独身のままマンションを購入した経験をもとに、独身女性の気持ちを書いた『女が家を買うとき』で39歳のときに作家デビュー。

雑誌「クロワッサン」が提唱した「自立した女性」像に憧れ、自ら独身を選択した女性たちがその後中年となり葛藤する姿を描いた『クロワッサン症候群』はベストセラー、また流行語となった。

その後も自身の加齢とともに、それに応じた独身女性の生き方を問う本を執筆、また講演を行っている。

このほか、独身女性を応援するNPO法人「SSSネットワーク」を設立、代表理事を務める。

2005年には、父親の葬儀にまつわるドタバタを描いたドキュメンタリー映画『わたしの葬送日記』を製作した。

著書
女が家を買うとき 文藝春秋, 1986.10 のち文庫
東京23区女たちの住宅事情 文藝春秋, 1987 のち文庫
クロワッサン症候群 文藝春秋, 1988 のち文庫
辛口結婚フルコース ネスコ, 1989
英語できます 文藝春秋, 1989.12 のち文庫
男たちは夢を捨てたのか 講談社, 1990
いい女は頑張らない 東急エージェンシー出版事業部, 1990 のちPHP文庫
平成女たちの結婚事情 Wake up and be happy! PHP研究所, 1991
年をとるのは面白い 何が心配なのか?どう生きればいいのか? PHP研究所, 1991 「年をとるのはこわくない」と改題、文庫
ルイ・ヴィトン大学桜通り 講談社, 1992 のち文庫
私、恋したみたい、自分に 生きる歓びを味わいつくしたい女へ 三笠書房, 1992 「そのままの自分でいいじゃない」と改題、PHP文庫
35年ぶりの日記 文藝春秋, 1992
ひとり家族 文藝春秋, 1993 のち文庫
気がつけばシングル Trentaine syndrome 講談社, 1994
OL定年物語 PHP研究所, 1994
私を探す旅 イサドラ・ダンカンを追って 文藝春秋, 1995
老いの住処はどこにする リブリオ出版, 1996
いい女は「生き方」なんかこだわらない PHP研究所, 1997 「元気がでてくる「いい女」講座」と改題、文庫
老いの住処はどこにする 続 リブリオ出版, 1997
素敵なおばあさんになりたい 老いは心のもち方しだい ベストセラーズ, 1997
クロワッサン症候群・その後 文藝春秋, 1998
猫の恩返し 廣済堂出版, 1999
ありのままの自分が好きになる28章 心の「モヤモヤ」が「キラキラ」に変わる PHP研究所, 1999 「目からウロコが落ちる「いい女」ヒント」文庫
ひとり暮らし安心ノート ひとり暮らしはさびしくない 2000年版 ユーリーグ, 1999
シングル・スマイル・シニアライフ 「ひとり」を楽しく生きる方法 文藝春秋, 2000
女・40代・美しくなった理由 講談社, 2000
母から娘へ伝える昭和の食卓 松原可祢子料理 リヨン社, 2000
がんばらないで34歳 これからの人生を強く生き抜くヒント(編著)廣済堂出版, 2001
50歳からのひとり天国生活術 家の光協会, 2001
がんばらないで29歳 (編著)廣済堂出版, 2001
「なりたい自分」がわからない女たちへ PHP文庫, 2002
「しあわせ」のみつけかたone day lesson PHP研究所, 2002 「元気になれるちょっとした作戦」と改題、文庫
20代にできることしておきたいこと 海竜社, 2002 のちPHP文庫
ひとり暮らし安心手帖 書き込み式 NTT出版, 2003
こんなはずじゃなかった リヨン社, 2003
30代にしておきたい大切なこと 海竜社, 2003
やりたいことがみつからないあなたへ PHP研究所, 2004 「「大人のいい女」講座」と改題再編集、文庫
28歳からのぜったい後悔しない生き方 海竜社, 2004
背中をポンと押してくれる言葉 リヨン社, 2004 「一週間が変わるいい女の「言葉塾」」と改題、三笠書房知的生きかた文庫
「いい人」なんて、もうやめた すばる舎, 2004 「ハッピーな私になる本」と改題、三笠書房知的生きかた文庫
となりに男がいなくたって。 PHP文庫, 2004
松原惇子のハッキリ言わせて! すばる舎, 2005
年収200万円時代賢い女の「満足生活」 三笠書房, 2005
悩んだほうが人生はうまくいく 松原惇子の生きかた塾 海竜社, 2006

などなど…etc.

 

スポンサーリンク  

 

またね♪~

ハッピーダイアリー(いいこと日記)をつけると幸運がやってくる♪~

 

☆彡天使のウィンクレッスン


ハッピーダイアリー(いいこと日記)をつけると

幸運がやってくる♪~

 

「今はちっとも幸せじゃありません」と言っているそこのあなた!

 

人は幸せになるために生まれてきたのです。

 

それではいい方法を内緒でお教えします。すごく簡単です。

 

 一日一回「一行日記」をつけましょう。

 

その日に起こった『嬉しかったこと、楽しかったこと、ワクワクしたこと、人の為になったこと、感動したこと』などを日記につけることです。

 

ハッピーに感じたことを一行だけ書けばいいのです。

 

幸せなら手をたたこう 17か国語


幸せなら手をたたこう 17ヶ国語

 

名付けて"ハッピーダイアリー"

 

これは幸運を呼び込むトレーニング日誌です。

 

 人が幸せになるためには「ワクワクした楽しい毎日を送ること」が大切です。

日常の小さなこと、何気ないことの中に「幸せ」は隠れているものなのです。

それを見つけ出しましょう♪~。そして、感じましょう♪~

一人が幸せになれば、周りが幸せになり、人類全体が、最終的には地球全体が幸せになれます。

 

私(横森理香)はコントレックスでもらったダイアリーに、ほぼ毎日つけています。

例えば

・月・日今日は本当によく家事と仕事をした

 

●月●日友達のくみちゃんと久しぶりに会ってランチ。楽しかった。

 

★月★日スリランカ地震緊急支援に5万円寄付した

 

◆月◆日筍をいただい。たけのこご飯にして食べたおいしかった。

 

▲月▲日母の買い物の代金15万円を支払った

 

◎月◎日妊婦さんがベビーカーを持って会談を登ろうとしたので、手を貸してあげた

 

□月□日道に不慣れなご婦人がいたので、道案内をした。何回もお礼を言われた。

 

⦿月⦿日一日10回「ありがとう」と言った。「あり」が「10」

 

な~んてのも、ありです。

 

自分の日記、人に見せるのは恥ずかしいものですが、以上のような調子で書いていくと、誰にでもできます。

 

皆さん、たった今から、やってみましょう。楽しいし、どんどん幸せになりますよ。


☆彡今日の一言
❶幸せは何気ない日常の中にある。

❷幸せはなるものではなく、感じるものである。

 

一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 

以上は横森理香著「いますぐ幸せになるアイディア70」より一部抜粋&加筆




横森理香
横森理香(よこもり りか、1963年5月19日 - )は、日本の小説家、エッセイスト。
恋愛、結婚論、ライフスタイル論、人生論などが幅広く支持を受けている。

様々な分野でコメンテーターとして大活躍。

略歴
1963年山梨県生れ。父は美術教師、母は国語教師。多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科広告映像デザインコース卒業。2年間のニューヨーク滞在を経て、1992年に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で小説家デビュー。1994年に刊行された『ぼぎちん』はバブル時代を描き切った作品として高い評価を得る。その後も様々なジャンルの作品を発表し続けている。

著書
『ニューヨーク・ナイト・トリップ』(JICC出版局、1992年)のち扶桑社文庫
『ハッピー・コンプレックス』(講談社、1993年) のち扶桑社文庫
『可愛いだけじゃダメかしら』(扶桑社、1993年)
『“突撃ライター”それゆけ奮戦記』(PHP研究所、1994年)
『旅の生きハジ それでも旅行はやめられない』(扶桑社文庫、1994年)  
『ぼぎちん』(文藝春秋、1994年) のち文庫、集英社文庫
『ボーイ・バー&ガールズ・ガラージ』(扶桑社文庫、1994年)  
『コラムニストと呼ばれて 横森理香の辛口コラム集』(扶桑社文庫、1994年)
『女が惚れる女になろう』(サンドケー出版局、1995年)  
『ロスト・エンジェル』(扶桑社文庫、1995年)  
『東京スリーズ・ダウン』(サンドケー出版局、1995年)のち幻冬舎文庫  
エステマニア』(幻冬舎、1995年) のち文庫
『恋愛は少女マンガで教わった 愛に生きてこそ、女!?』(クレスト社、1996年) のち集英社文庫
『マニアックラブ』(幻冬舎、1997年)
『ワールド・イズ・マイ・オイスター』(扶桑社、1997年)
『フェイタル』(幻冬舎、1998年)  
『結婚小説』(東京書籍、1998年) のち光文社文庫
横森理香の恋愛指南 エイジ・オブ・ラブ』(マガジンハウス、1999年) のち集英社文庫
『ファナという名の猫』(文藝春秋、1999年)
壁の花』(幻冬舎、1999年)  
『住処』(角川春樹事務所、1999年)  
『いつまでも二人で with or without you』(扶桑社、2000年)  
『EAT&LOVE』(イースト・プレス、2000年) のち光文社文庫
『凍った蜜の月』(集英社、2001年)のち文庫
『地味めしダイエット』(光文社知恵の森文庫、2001年)
『をんなの意地』(祥伝社、2001年) のち文庫
『キレイ道場』(学研、2001年)のち講談社文庫  
『横森式シンプル・シック』(文春文庫、2002年)
『愛しの筋腫ちゃん』(集英社be文庫、2002年)
『いますぐ幸せになるアイデア70』(祥伝社、2002年)のち黄金文庫
『横森式おしゃれマタニティ』(文春文庫、2003年)
『横森式幸せになるコツ 自分らしいライフスタイルが見つかる47のヒント』(大和書房、2003年)
『もっと健康、もっと幸せ! 愛しの筋腫ちゃんPARTⅡ』(集英社be文庫、2004年)
『横森式おしゃれマタニティ 産後篇』(文春文庫、2004年)
『35歳からの女道』(ソニー・マガジンズ、2004年)
『横森式おしゃれマタニティ 育児篇 ウリの成長日記』(文春文庫、2004年)
『地味めしダイエット2』(光文社知恵の森文庫、2004年)
『愛の天使アンジー』(アーティストハウスパブリッシャーズ、2004年) のち集英社文庫
『がんばらないでも幸せ Try being!』(祥伝社、2005年) 「がんばればがんばるほど幸せになれないと感じているあなたへ」祥伝社黄金文庫
『横森流キレイ道場』(講談社、2005年)
『いますぐ幸せになるアイデア70』(祥伝社、2005年)
『プチ贅沢 ココロとカラダを元気にする77のアイテム』(大和書房、2005年)
『パパごはんカレごはん』(地球丸、2005年)
『母を送る、母に贈る』(集英社be文庫、2006年)
『女の子ママのスウィート・デイズ 可愛い小物と、ちょこっと手づくり。』(主婦と生活社、2006年)
『横森式「プチ鬱」解消法33 大切なことだけに目をむけよう』(祥伝社、2006年)
『横森式おしゃれ子育て 早期教育篇』(文春文庫、2006年)
『Water Baby』(集英社インターナショナル、2006年)
『地味めしダイエット3 横森流マクロビオティック編』(光文社知恵の森文庫、2006年)
『開運生活!カラダとココロのお掃除術』(ヴィレッジブックス、2006年)
『30歳からハッピーに生きるコツ』(ベストセラーズ、2006年)
『人づきあいがラクになるハッピー・オーラ生活 怒らない悩まない気にしない』(光文社知恵の森文庫、2007年)
『カラダとココロの早起き術 開運生活!』(ヴィレッジブックス、2007年)
『恋香』(ベストセラーズ、2007年)
『40代をいちばん素敵に美しく過ごすコツ』アスペクト 2007
『40代・デトックス処女!』河出書房新社 2007 「プチ更年期デトックス 「毒出し」でこんなに改善した!」だいわ文庫
『英語はしゃべったもん勝ち!』ヴィレッジブックス 2007
『渋谷ビター・エンジェルズ』理論社(ミステリーYA!) 2008
横森理香のベター・エイジング もっと美しく幸せに生きる』フォー・ユー 2008
『花は散り、若葉萌ゆ』光文社 2008
『40歳からハッピーに生きるコツ』(ウェッジ社 2010年)
『40代からの心地よい人間関係の作り方』アスペクト、2011 「40代大人女子のための心地よいおつきあいのコツ」文庫
『もしかして、更年期!?』(集英社文庫2012年)
『40代・大人女子のための"お年頃"読本』アスペクト 2012
『ごきげんな女(ひと)のゆる習慣』PHP文庫 2013
『40歳から輝く女(ひと)、くすむ女(ひと) 輝き続ける極意』PHP研究所 2013
『40歳からのらくらくシンプルライフ お疲れ女子のための体力&時間"省エネ"術』大和出版 2013
『40代お年頃女子のがんばらない贅沢な生き方』さくら舎 2013
『40代・大人女子のための"お年頃"読本 プラチナ編』アスペクト 2013
『40代大人女子のためのお役立ちアイテム』大和書房 2013
『女40代で必ずしておく35のリスト こんなふうに生きたい!』PHP研究所 2014
『50歳からの自分メンテナンス術』大和書房 2014
『迷える大人女子の人生相談ラウンジ』宝島社 2014
『40代・大人女子のためのしあわせ読本』アスペクト 2014
『50代からもっと幸せ』主婦の友社 2015

スポンサーリンク  

 

ごきげんよう♪~

 

笑顔は人の魅力を最大限に引き出してくれる「魔法」だ!


いつも笑顔で(Keep Smiling)」という言葉が私は好きです。

ともすれば私たちは笑顔を忘れがちです。

 

でもね~、誰かににっこり微笑みかけるのはやっぱりとても良いものです。

笑顔は、周りの人を幸せな気持ちにします。さらに自分自身をも幸せな気分にするのです。

笑顔はプラスのエネルギーを周りに振りまく効果があるのです。

 

笑顔は自分も周りも幸せにすることができるのです。

 それではいつでも笑顔でいるにはどうしたらいいのでしょうか?

それはね「良いことをいつもたくさん考えることです。

 いいことというのはつまり、「明るくポジティブな事」です。

 

どんな状況に置かれても悪い面ではなく、悪い面の中にも良い面を探し出そうとすればあります。

そうすると自然と気持ちまで明るくなるものです。心と体は一体なんです。

 たとえ病に伏していても、

そう考える権利だけは、自分があきらめない限り誰にも奪うことはできません。

 その点は母譲りだと思います。

 いつも前向きで、何度転んでも起き上がる、そんな風に育ちました。

 「いつも楽しそうに笑っている人が一番美しい」と私は心から思います。

 どんなにきれいでもブスっとしていたらちっとも美しく見えません。

 どんな人でも、ニッコリ笑えばたちまち輝いて見えます。

 笑顔は私達の魅力を最大限に引き出してくれる「魔法」なのです。

☆彡今日の一言
❶いつも笑顔でいる人が一番美しい。


❷いつでも笑顔でいるには明るくポジティブな事をたくさん考えることです。


❸笑顔は私達の魅力を最大限に引き出してくれる「魔法」です。


❹人生は七転び八起きです。Life is full of ups and downs.


➎幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔だから幸せになるのです。

 

一度っきりの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 

以上はダフネ・セルフ(Daphne Selfe)著「人はいくつになっても、美しい」より一部抜粋&加筆

 



★ダフネ・セルフ(Daphne Selfe)
1928年ロンドン生まれ。
イギリス在住の現役ファッションモデル。
テレビマンである夫の死後、精神的にショックを受けたものの、70歳のとき『VOGUE』『VANITY FAIR』などで復帰。
現在はロンドンの大手モデル事務所MODELS 1と契約している。
世界最高齢、87歳スーパーモデルのダフネ・セルフ。2014年、ギネスに世界最高齢のモデルとして認定される。

スポンサーリンク