女がかわいく、健康で、開運するハッピーライフ「天使のウィンク」

女性がよりキレイで可愛く&健康で、開運を高めるためのヒント、ノウハウ、ルール、マナー等情報や雑感をお知らせしています。

スポンサーリンク

一粒万倍日、天赦日、鬼宿日とはどんな日?

一粒万倍日、②天赦日、➂鬼宿日とは吉日の一つです。

 

これから結納、結婚、入籍、慶事、等の予定がある方はできれば頭の片隅に置いておいたほうが良いでしょう。

 

一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることを表しています。

一粒万倍とは、わずかな元手から多くの利益が上がることのたとえ。また、わずかなものでも無駄にしてはいけないという戒めでもある。



"手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむ"とされ、新しい物事をスタートするにはもってこいの日。

この吉日は月に4~7回あるので、「大安」や「寅の日」「天赦日(てんしゃにち)」など他の吉日と組み合う事も多いのが特徴です。

そのような日には、一粒万倍日の効果が倍増するとも言われています。逆に、仏滅などの凶日と重なったら半減してしまうようです。

 

◆一粒万倍日に行うと良いとされている事
新しい事をスタートするのに最適
開業
仕事始め
種まき
お金の支出に関する事(出資など)
結婚
祝い事
銀行口座の開設
宝くじの購入 など

◆一粒万倍日に行うと良くない事
苦労の種が万倍にも膨らんでしまう
借金など人から物を借りること

 

☆彡一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。
一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。


②「天赦日」(てんしゃにち てんしゃび)2017年12月3日
「てんしゃにち」か「てんしゃび」と読みます。
天赦日は日本の暦の上で一番良い吉日とされています。
意味としては、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日で、最上の大吉日。
天赦日にのみ「万(よろづ)よし」と言われています。
天赦日は一粒万倍日と違って、年に5〜6回しかない開運日となっています。
吉日としては、天赦日と一粒万倍日が重なった日が一番良い吉日と言えます。

天赦日に行うと良いとされること
結婚、結納、入籍、慶事
出生届
引っ越し
開業
財布の新調
今まで躊躇していた事を始める
(好きな人に告白とか!この日に初めて出会った人は自分にとって大切な人かも!?)

 

鬼宿日(きしゅくにち)
暦注の一。二十八宿の鬼宿にあたる日。最吉日で、婚礼以外は万事に大吉とされる。

 

鬼が居ない!今のうちに!
鬼宿日二十八宿の鬼宿にあたる日のことです。この日は鬼が宿に居て出歩かない日とされるため、様々なことを行うのに良いとされる大開運日となります。当然、お財布や金運アイテムの使い始めにもお薦めです。

 

結婚関係だけはNG!


婚礼関係(結婚式、結納、入籍)だけはしてはいけない日とされることから、「万(よろづ)よし」とはなりません。何故この日が大吉日(大開運日?)となったのかというと、お釈迦様の生まれた4日8日(中国暦)が鬼宿日であったという説に由来します。しかし一方で、インドでは陰暦の4月15日に生まれたとされており、陰暦では28日で月の周期が一周しますので、毎月15日が鬼宿日として定着しています。七五三を11月15日に行うのもこの名残です。現在の暦では、ほぼ毎月1回、年間で12~13回鬼宿日が訪れます。


二十八宿(にじゅうはっしゅく)とは、天球における天の赤道を、28のエリア(星宿)に不均等分割したもの。二十八舎(にじゅうはっしゃ)ともいう。

 

またその区分の基準となった28の星座(中国では星官・天官といった)のこと。中国の天文学占星術で用いられた。江戸時代には二十八宿を含む多くの出版物が出され、当時は天文、暦、風俗が一体になっていたことが、多くの古文書から読み取れる。


28という数字は、月の任意の恒星に対する公転周期(恒星月)である27.32日に由来すると考えられ、1日の間に、月は1つのエリアを通過すると仮定している。

大安
陰陽道(おんみょうどう)でいう六曜の一つ。旅立ち・移転・開店・結婚など、万事に吉とする日。暦注の一つで大安日。大吉日。大安吉日。

 

万事大吉で,成功しないことはないという。大安吉日に結婚式を行うことは,友引の日に葬式を行わないこととともに,現在最も広く受け入れられた習俗となっている。

 

暦注【れきちゅう】暦本に記載される諸種の注記


※不成就日
全てのことが凶となる日。
不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)とは、選日の一つである。


何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになる。


☆彡2017年 これからのカレンダー
11月30日 一粒万倍日
 
12月1日  大安&一粒万倍日 良いパワーがいっぱい

12月3日  天赦日

12月7日  大安 不成就日

12月13日  大安

12月14日  一粒万倍日

12月15日  一粒万倍日・鬼宿日・不成就日

12月18日  大安

12月22日  不成就日

12月24日  大安

12月30日  大安 不成就日

スポンサーリンク  
スポンサーリンク